-->
2021.04.10 (Sat)
雑記
久々にブログ更新してみました。
ブログからはかなり離れてたんですけど、ちょくちょくスカイリムはやってました。
最後に創作ストーリーを更新したのが2015年て。時が経つのが早すぎです。こわい。
Godrays大好きおじさんとしては、こういう雲の隙間から太陽光が差してるのを見るとつい撮ってしまう。

この全然忍んでない二人はみなさんご存じ闇の一党の新人です。
マイプレイヤーキャラはアークメイジと聞こえし者の二人なんですけど、
どっちもやってることはフォロワー連れてスカイリムをぶらぶらしているだけという…
こっちは聞こえし者のヴェラちゃんのセーブデータです。

ちょっと見づらいけどこの新人♀はアゴ長いのかしら。
いつ見てもマスクを突き破ってアゴの先っぽがクリッピングしちゃってます。
うちの環境のせいなのかなとも思ったけど、UESPの画像でもアゴ出てるんで元からなのか。
この一党マスクって表情に追従しないのね。
ナジルに頼んでもっと伸縮性のあるマスクでも買ってもらったらいいんじゃないかな…

あと、キャラの身長を設定するときいつも悩んでたんですけどここに
128 Units = 1.03 Skyrim Height = 1.83m = 6' 0" って書いてあるんで、
バニラでいえばノルドは男女とも身長183センチってことでいいんですよね?
ヴェラちゃんは162センチ設定なので、新人二人を見上げなきゃなりません。

心なしか態度がでかい気がする。

あと、この装備はスタイリッシュでカワカッコイイので昔から愛用してるんですけど、
どう考えても絶対領域のとこが寒いよねこれ。まあノルドだから平気ってことで…
最初はこの子、インペリアルという設定でした。
オブリからTESをやり始めたので、どうもインペリアル=主人公みたいな印象があって。
オブリのノルドは飲んだくれのダミ声みたいなイメージもあってなんとなくノルドにはしたくないなと。
でもキャラ背景とか金髪碧眼の容姿からしてノルドのほうがいいかなと思って変えました。

スカートがかなり短いせいで、走るとパンチラしがちなのでHDTマントをつけてます。
ヒラヒラ動くだけで次世代ゲーム感が出て良いよねHDT。
あと髪型も。以前から使ってたヘアスタイルのHDTウィッグを見つけたときはうれしかったです。

まあ前からみたら太もも露出しといてマント羽織ってるっていう
変態チックな恰好になっちゃってますけどね。うーむ。
創作ストーリーも再開したいなと思って見返してると、内容が稚拙すぎて恥ずかしい…
5年以上前なのでENBとかのグラフィック関係もすごく変わってますしね。
キャラ造形も当時はきっと満足してたんでしょうけど見返すとひどい。
顔はけっこう弄ってたので少なくとも当時よりは改善されてるはず…
更新のモチベーションは上がってるのでこんな画像加工で遊んだりもしてます。
創作ストーリーの映画風ポスターみたいな。
加工でごまかして暗殺者っぽさを出してみた。

あと創作ストーリーの補完的に、この子のバックグラウンドストーリーとか書いてみたり。
この子の名前の由来を描きたいがためだけに書いたと言っても過言ではありません。
構想はずっと前からあったんですけど放置してて、超久しぶりにこないだから書き足してて一応形にはなりました。
文庫ページメーカーというサイトで作成。なんかしょうもない文章でもそれっぽく見えるから体裁って大事ね。
短編小説というにはあまりにも稚拙ですけど、設定とか考えるの楽しいからいいや。
ブログからはかなり離れてたんですけど、ちょくちょくスカイリムはやってました。
最後に創作ストーリーを更新したのが2015年て。時が経つのが早すぎです。こわい。
Godrays大好きおじさんとしては、こういう雲の隙間から太陽光が差してるのを見るとつい撮ってしまう。

この全然忍んでない二人はみなさんご存じ闇の一党の新人です。
マイプレイヤーキャラはアークメイジと聞こえし者の二人なんですけど、
どっちもやってることはフォロワー連れてスカイリムをぶらぶらしているだけという…
こっちは聞こえし者のヴェラちゃんのセーブデータです。

ちょっと見づらいけどこの新人♀はアゴ長いのかしら。
いつ見てもマスクを突き破ってアゴの先っぽがクリッピングしちゃってます。
うちの環境のせいなのかなとも思ったけど、UESPの画像でもアゴ出てるんで元からなのか。
この一党マスクって表情に追従しないのね。
ナジルに頼んでもっと伸縮性のあるマスクでも買ってもらったらいいんじゃないかな…

あと、キャラの身長を設定するときいつも悩んでたんですけどここに
128 Units = 1.03 Skyrim Height = 1.83m = 6' 0" って書いてあるんで、
バニラでいえばノルドは男女とも身長183センチってことでいいんですよね?
ヴェラちゃんは162センチ設定なので、新人二人を見上げなきゃなりません。

心なしか態度がでかい気がする。

あと、この装備はスタイリッシュでカワカッコイイので昔から愛用してるんですけど、
どう考えても絶対領域のとこが寒いよねこれ。まあノルドだから平気ってことで…
最初はこの子、インペリアルという設定でした。
オブリからTESをやり始めたので、どうもインペリアル=主人公みたいな印象があって。
オブリのノルドは飲んだくれのダミ声みたいなイメージもあってなんとなくノルドにはしたくないなと。
でもキャラ背景とか金髪碧眼の容姿からしてノルドのほうがいいかなと思って変えました。

スカートがかなり短いせいで、走るとパンチラしがちなのでHDTマントをつけてます。
ヒラヒラ動くだけで次世代ゲーム感が出て良いよねHDT。
あと髪型も。以前から使ってたヘアスタイルのHDTウィッグを見つけたときはうれしかったです。

まあ前からみたら太もも露出しといてマント羽織ってるっていう
変態チックな恰好になっちゃってますけどね。うーむ。
創作ストーリーも再開したいなと思って見返してると、内容が稚拙すぎて恥ずかしい…
5年以上前なのでENBとかのグラフィック関係もすごく変わってますしね。
キャラ造形も当時はきっと満足してたんでしょうけど見返すとひどい。
顔はけっこう弄ってたので少なくとも当時よりは改善されてるはず…
更新のモチベーションは上がってるのでこんな画像加工で遊んだりもしてます。
創作ストーリーの映画風ポスターみたいな。
加工でごまかして暗殺者っぽさを出してみた。

あと創作ストーリーの補完的に、この子のバックグラウンドストーリーとか書いてみたり。
この子の名前の由来を描きたいがためだけに書いたと言っても過言ではありません。
構想はずっと前からあったんですけど放置してて、超久しぶりにこないだから書き足してて一応形にはなりました。
文庫ページメーカーというサイトで作成。なんかしょうもない文章でもそれっぽく見えるから体裁って大事ね。
短編小説というにはあまりにも稚拙ですけど、設定とか考えるの楽しいからいいや。
| Home |